約3ヶ月前。私は映画を見る理由について記事を書いておりました。
それがこれです。
私が言うのも何なのですが
すっごい面白くない記事!
その時は一人よがりで記事を書いていたのでそれが悪かったのではと感じました。そこで「映画×見る×理由」でgoogle先生に頭を働かしていただくことにしました。
すると結構皆さん独自のご意見を展開されております。
※ google先生に頭を働かしていただく:ネットで検索すると言う意味です。別名ググる〇〇。
しかもなんだかオシャンティー
※オシャンティー:「なんかおしゃれな雰囲気」という造語です。お洒落な言葉ですよね。
ぐぬぬ、負けていられん!何か持論を展開しないことには、、、。
そうでもないと映画好きが聞いて呆れてしまいますよね。
でも単に思いついてことを語るのは前回と同じことなので、
ここ1年間で出会った知見を取り入れて再考して見たいと思います。
お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
題目は「皆さんが映画鑑賞する理由はこれだ!」です。
そして結論は題名にネタバレしています。
目次
本を読みますか?
私は絶望するほど本を読みません。。。。。
そう、このお方に出会うまではね!
「ただの読書」は時間の無駄。100人に1人の人材になる読書法。
私はもはや信者になってしまったのではないかと言うくらい、
マコなり社長の動画を見ています。
※マコなり社長:生産性に魂を売ったIT企業の社長さんです。「マコなり」はあだ名でしょうね。Youtubeで色々ためになる話をされているんですが、その内容もさることながらトーク力が魅力的。。。おすすめ漫画のYoutubeとかすっごい好きです。。
そして実行していることの一つとして
「本を読んで誰かに内容を伝える」です!
そうすることで自分の中に本の内容を刷り込ませることができる。
そして、それを次は実行することで真の読書が完成するのです。
ん?映画と関係なくね?
ふっふっふ、果たしてそうでしょうかね。。。
見た映画の内容を人に伝える。
そうするとその情報は自分の中に刷り込まれます。
つまり、、、忘れないネタになる!
大袈裟に言うと人生の経験になるわけです。たとえ非現実な内容の映画であってもです。
反対に映画を見ても内容を記憶していなければそれは時間の浪費になってしまいます。
せっかく2時間も大切な休日の時間を消費するのですから、
得た情報(感情でもいいですね)は自分のものにしたいですね。
旅行に行きたいですか?
去年はコロナ野郎のせいで私の旅行計画はことごとくキャンセル。
京都、沖縄、長野、、、。このやろー!
皆様も同じお気持ちではないでしょうか?このモヤモヤした気持ち、どこかにぶちまけたい。。そうお思いではないでしょうか?私はそうです!
そんな時、、皆様ならもうお分かりでしょう。。
映画を見れば遠い世界に一瞬にして飛び立つことができる!
これは冒頭でご紹介したような他の方々も仰っていることです。
つまり至って普通のことですね。。。めんごめんご。
※めんごめんご:感情がこもってない「すみません」と言う意味です。
趣味の時間は取れていますか?
ほんとつい最近、私の趣味について語った記事をあげました。
本当に誰得な記事ですので興味がある人だけ見ていただければと思います。本当に時間がある人だけ見ていただければと思います。
でも本音を言うと見てほしいです(慈悲深い方々への切なるお願いです)。
※慈悲深い:思いやりがあるという意味です。「私以外の全人類」と読み直すことが可能です。
これらの趣味に関してなのですが、
趣味って時間泥棒ですよね。
時間泥棒という意味で括ってしまうと「Youtube鑑賞」も趣味になるのですが、それは世間が許さないですよね。私も最近Youtube鑑賞の度が行き過ぎてて怒られています。
例えば私は吹奏楽をやっておりますが、何といっても日々の練習が重要です!
私の場合はお風呂を入れている17分間で毎日練習しておりますが、それでは足りない!
辛い。。
時間で算出すると週に17分×7日。プラス週一回の合同練習2時間。それが毎週。よって吹奏楽に消費する時間は約16時間/月です!
(実際はいろんな資料作成とか準備とか移動も含むので約2倍ですね)
方や映画鑑賞!
もうお気づきですね?そう映画鑑賞は2本/月で4時間なのです!つまり4時間/月!
そう、映画鑑賞は一般的に満足できる2本/月という鑑賞頻度に対して吹奏楽はその4倍の時間を消費するのです!
2本/月が一般的かって?深いことは考えないでくださいな。
要するに映画鑑賞は実は時間的にコスパの良い趣味なんです。気軽にできるということです。
敷居が低い素晴らしい趣味。それが映画鑑賞。素晴らしい。
「映画鑑賞」はお得です
これまでの事をまとめますね。これが結論でございます。
- 映画鑑賞は自分の知識となる(ただし誰かに映画を紹介してください)
- 映画鑑賞することで世界旅行が可能(あわよくば非現実、タイムスリップまで可能)
- 映画鑑賞では大切な人生の時間が奪われない!
素晴らしい。「人生経験」において機会、時間、お金(amazon prime videoとかならね)に対してコスパ最強じゃないですか。
これはどんどん映画を見るっきゃないですね!
最後に余談、、、
この記事のキャッチ画像が気持ち悪かったかと思います。申し訳ございません。はてなブログに何やら新しい機能(Canva)があったので使ってみたかったんです。。。許してね!